「マレーシア国民も他国の人々と同じように、きれいな空気、きれいな水、健全なる環境の中で生きる権利を持っている。決して世界のごみ捨て場にはならない」 マレーシアの環境相ヨー・ビーイン氏が語った言葉です。プラスチックごみ輸入国からプラスチックごみを輸出する、先進諸国に対しての切実な訴えとなり響きました。 日本やアメリカからマレーシアに不法輸入されたプラスチックごみ3000トンを送り返す。*1 先週の火曜日、マレーシア政府から発表されたこのニュースをご覧になった方もいるかと思います。 私たちは以前、マレーシアに輸入されたプラスチックごみの行く末を調査して「行き場を失うプラスチック “マレーシア・ショックが来る日”」と題した記事を出していましたが、早くもそれが実現してしまったのです。

日本は世界第2位のプラスチック輸出大国

今回グリーンピースの調査で、日本はアメリカに次いで世界第2位のプラスチックごみ輸出大国であることが明らかになりました。 2018年1月から11月までに、プラスチックごみ排出上位21カ国から輸出された量は、合計約580万トン。そのうち、アメリカが世界第1位となる16.5%を輸出し、日本は15.3%で、ごみの量に換算すると約89万トンものプラスチックごみを輸出している計算になります。*2
プラスチック汚染

東京都三鷹市のゴミ処理施設 2018年 (C)Greenpeace

暮らしの中で溢れかえっている、ペットボトルをはじめとした使い捨てプラスチック。 「ペットボトルやプラスチックのラベルを分けてごみ箱に捨てれば、きちんとリサイクルされている」私も、以前はそう思っていました。 しかしリサイクルは、神話だったのです。

私たちのプラスチックごみが誰かの水と空気を汚している

世界焼却反対連盟(GAIA)による現地調査では、プラスチックごみを受け入れている地域で、プラスチックごみが野焼きされたり、空き地に放置されていることも判明しています。野焼きで有害物質が発生し、地域の人々の健康に影響したり、生活用水が汚染されたりしていることが、明らかになっています。*3 野焼きされるプラスチックごみ 2018年に中国がプラスチックごみの受け入れを禁止してから、プラスチックごみの受け入れ先は、マレーシアやフィリピンへ移り、今はインドネシアやトルコ、インドです。こうしてプラスチックごみとともに、環境汚染や健康被害をたらい回しにし続けていいのでしょうか。 詳しくは:なぜプラスチック汚染は人権問題なのか
プラスチック汚染

私たちはあなたのゴミ捨て場でない!と訴えるフィリピン市民

一人ひとりが減らす…だけでいいのか?

日本国内では年間300億万枚*4のレジ袋が消費され、年間200億本ものペットボトルが出荷されています*5 一人ひとりがエコバッグを持ち歩き、カフェでストローを断ることは、確かにとても大切なことです。しかし、それだけでは、プラスチックごみの波を止めることはできません。政府や企業が、使い捨てプラスチックを減らすためことが、これまで以上に求められています。 環境省は3日、全国のスーパーマーケットやコンビニエンスストアなどでのレジ袋の無償配布を禁じる方針を打ち出しました。 レジ袋の有料化に続いて世界で広がっているのは、マイボトル給水機の設置です。ロンドンや台湾では、マイボトルを持っていれば誰でも給水できる街にすることで、無駄なペットボトルを減らすことに成功しています。 東京も世界を代表する国際都市として、ペットボトルの削減のために、マイボトル給水機を設置する時がきているのではないでしょうか。

今、あなたのちからが必要です。

▼いますぐ下のボタンをクリック。20秒で出来るアクションです 署名に参加する >  *1 共同通信 プラごみ日本や米国へ返却 2019年5月28日 *2 グリーンピース東アジア調査報告 2019年4月 *3  GAIA DISCARDED: Communities on the Frontlines of the Global Plastic Crisis  (2019) *4 地球温暖化白書 *5 PETボトルリサイクル推進協議会 2018 *6 東京都水道局が東京国際フォーラムに設置するボトルディスペンサー式水飲栓の半年間の使用量を元に算出(平成30年3月29日~9月30日で、約15,500L=500mLペットボトル 31,000本分程の利用量)東京都水道局 2018年