食品流通の中で広がる放射能汚染を調査するため、回転寿司店で抜き打ち調査を行いました。

放射能測定室 シルベク 食品放射能調査
7回目:回転寿司

この調査では、2012年5~6月に行った「食品放射能調査ご希望アンケート」集計結果と、「外食に不安を感じる」という声を併せて、引き続き回転寿司店を調査対象としました。

事前調査、検査する食品の購入は、12名のボランティアの方たちが市民調査員としてご協力下さいました。みなさまありがとうございました。

上條祐美さん
3才と7才の男の子のママ。
福島原発事故をきっかけに、放射能が不安で調べているうちに、子どもを守るためには親が何とかしなければならないという思いで、いろいろ活動を始めました。

調査結果

すべての検査結果と商品情報

↑クリックするとPDFでご覧になれます

20サンプルすべてが、政府の定める「食品に含まれる放射性セシウムの基準値(1キログラム当たり100ベクレル)」を大きく下回り、内19サンプルは検出限界値5Bq/kg未満でした。
1サンプルから1キログラム当たり4.1±0.5ベクレル(セシウム134)と6.8±0.7ベクレル(セシウム137)の放射性物質が検出されました。
寿司ネタ: マイワシ
産地: 千葉
販売店: くら寿司

第三者機関からの検査結果報告書>>

調査内容

 

大切なご支援ありがとうございます

グリーンピースは、東電福島第一原子力発電所事故が起きた直後の2011年3月末から放射線調査チームを結成し、福島で放射能汚染の実態調査を行ってきました。
こうした調査や活動は、全て市民のみなさまのご寄付のおかげです。
一人一人のご寄付が、政府や企業からの援助を受けずに、独立した調査とキャンペーン活動を可能にしています。
ぜひ、グリーンピースをご寄付で支えてください。