グリーンピースイベント「再エネを広げるために、今私たちにできること」バナー


日時:2024年4月12日(金) 19:30〜21:00(※Zoomオープン 19:25) 

参加費:1,000円(※今回のイベントは寄付者様も有料のイベントになります)
※事前登録制、Zoomオンライン開催 (ご登録後、ご記入いただいたメールアドレスに、参加URLを含む登録確認メールが届きます。 )

◆参加費用◆
・チケット代1,000円
・寄付つきチケット 2,000円
・寄付つきチケット 5,000円
・寄付つきチケット10,000円
(今回のイベントは寄付者様も有料のイベントになります)


東日本大震災、福島第一原発事故から13年の時が経ちました。13年経てもなお、未だ26000人もの方が避難を続けておられる現実があります。

一方、2024年元日に発生した能登半島地震は、多くの原発を抱える地域での災害時における原発のリスクを改めて浮き彫りにしたように思えます。幸いなことに、原発は止まっていましたが、これがもし再稼働していたとしたら……?

今、原発再稼働に関する様々な意見が出される中、世論調査でも賛成と反対が拮抗しているようです。地震大国日本で、安心して暮らすためには、より安全で持続可能な未来を見すえたエネルギーを選択することが重要ではないでしょうか。私たちが選び取るべき未来、そして持続可能なエネルギーのあり方について、一緒に考えてみませんか。

イベントでは、喫緊の課題である気候変動と、解決策としての再生可能エネルギーについてお話しします。グリーンピース・ジャパンが寄付者の皆様とともに実現した2023年の活動成果についてもご報告します。

今回のイベントチケット購入による応援など、皆様のご寄付がどのような変化を社会にもたらしているかを知っていただき、寄付の意義を感じていただけたら、嬉しく思います。

子どもたち、孫たちに、地球の恵みを、より安全な未来を手渡せる社会をつくりたい。そんな願いを参加者の皆様とともに分かち合えるイベントにできたら嬉しいです。

お気軽にご参加ください!

◆当日の流れ(予定)◆ 
19:30 開始のご挨拶
19:35 グループトークで自己紹介
19:40 寄付がもつ力〜2023年に皆様と実現できたこと
19:55 質疑応答
20:05 「再エネを広げるために、今私たちにできること」
20:45 質疑応答
20:55 グリーンピース・ジャパン事務局長挨拶とご支援のお願い
21:00 終了予定
*このイベントの録画配信はございません。



◆登壇者プロフィール◆

グリーンピース・ジャパン  事務局長 サム・アネスリー
© Dermot Killoran/Greenpeace

サム・アネスリー
国際環境NGOグリーンピース・ジャパン 事務局長

イギリス、北アイルランド出身。NGO「ピースボート」や、親を亡くした子どもたちを支援している団体「あしなが育英会」など、日本のNGO等で東日本大震災の被災地支援や原発問題などの環境問題、平和教育、そして文化交流などに携わる。自殺予防に取り組むNPO法人「東京英語いのちの電話」の事務局長を経て、2018年12月より現職。趣味は山登り、スキューバダイビング、サイクリングなど自然の中で過ごすこと。

プロジェクトマネジャー高田久代

高田久代
国際環境NGOグリーンピース・ジャパン  プロジェクトマネージャー

大学卒業後、ニュージーランドに渡航し、2005年より現地NGOのZero Waste New Zealand Trustでスタッフとして勤務。2010年よりグリーンピース・ジャパンのキャンペーナーとなり、海洋生態系問題や有害物質問題に取り組み、2015年6月まで気候変動・エネルギー担当を務める。2015年7月よりエネルギープロジェクトリーダーを務め、2019年1月よりプログラム部長。2023年1月より現職。2児の母。