ソーラーシェアリングフェスティバル  ~第1回全国大会~

〔開催日時〕2024年2月17日(土)10:00~16:45 / 懇親会 17:00〜19:30
〔開催場所〕千葉商科大学(千葉県市川市国府台1-3-1)

   

2023年は、国内の農地でのソーラーシェアリングを実施する制度が始まって10周年。日本全国に4,000ヵ所以上が設置され様々な形で活用されています。海外でも研究や実証が進み、日本への注目度も高まっています。気候変動や食糧危機への解決策として期待されるソーラーシェアリングを2030年、2040年、2050年の視点から現在を振り返り、次世代の農業の軸として食糧とエネルギー自給率の向上を計る第1回の全国大会となります。

   

2023年度は、国内の農地でソーラーシェアリングを実施できる制度が整ってから10周年という節目の年となり、この10年間に日本全国に4,000ヵ所を超えるソーラーシェアリングが設置され、組成の座組・設備設計・農業形態等多種多様にソーラーシェアリングが活用されてきました。

海外に目を向けると欧米・アジアを中心に研究や実証も進んできており、発祥の国である日本への注目度も高まってきています。

気候変動・食糧危機等の課題を解決する可能性があるソーラーシェアリング、原点は未来の子供たちのために発明された仕組みです。

2030年、2040年、2050年の視点から現在を見定め、ソーラーシェアリングを農地で実施できるようになってからの10年間を総括し、課題と解決策を全国の関係者で共有する日とします。

時代に求められている再生可能エネルギーを切り口にソーラーシェアリングを軸とした次世代の農業を提案し、就農を目指す人の増加を目指し、食糧とエネルギー自給率の向上を計る第1回のソーラーシェアリング全国大会となります。

当日のシンポジウムの登壇ゲストも続々と決定いたしました。
ソーラーシェアリング発案者である長島 彬(CHO技術研究所代表、一般社団法人ソーラーシェアリング推進連盟最高顧問)氏、省庁からは近藤 貴幸(環境省大臣官房地域脱炭素事業推進課長)氏、久保牧衣子(農林水産省 みどりの食料システム戦略グループ長)氏、ソーラーシェアリングフェスティバルの会場であり自然エネルギー100%大学をめざす千葉商科大学学長の原科 幸彦氏などの登壇が決まっており、再生可能エネルギーやソーラーシェアリングのトップランナーたちが一堂に集まり、ソーラーシェアリングにまつわるさまざまなトピックスでトークを繰り広げる内容になります。

   

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

ソーラーシェアリングフェスティバル ~第1回全国大会~

〔開催日時〕2024年2月17日(土)10:00~16:45 / 懇親会 17:00〜19:30

〔開催場所〕千葉商科大学(千葉県市川市国府台1-3-1)

〔参加費〕
・前売り(〜2/15):税込3,000円
・2/15以降および当日:税込5,000円
・懇親会:税込6,000円
ソーラーシェアリング推進連盟プレミアム会員の方はシンポジウム参加費が無料

〔主催〕一般社団法人ソーラーシェアリング推進連盟

〔詳細〕こちら

   

〔プログラム〕

シンポジウムエリアA(1号館1101教室)12:00~16:45

【第1部(12:00〜13:20) 司会進行:馬上 丈司、Media is Hope名取 由佳】

●「ソーラーシェアリングの基本理念」
〈登壇者〉長島 彬 氏
(ソーラーシェアリング発案者/ CHO技術研究所代表/一般社団法人ソーラーシェアリング推進連盟最高顧問 ソーラーシェアリングの基本理念)

●「千葉商科大学の取り組み」
〈登壇者〉原科 幸彦 氏(千葉商科大学学長)

●〈登壇者〉久保 牧衣子 氏(農林水産省大臣官房/みどりの食料システム戦略グループ長)

●「脱炭素先行地域のトピックス」
〈登壇者〉近藤 貴幸 氏(環境省大臣官房 地域脱炭素事業推進課長)

●「ソーラーシェアリングへの消費者の認知及び評価」
〈登壇者〉野津 喬 氏(早稲田大学准教授)

●「生態系全体を考慮した再生可能エネルギーのあり方」
〈登壇者〉金子 信博 氏(福島大学教授)

   

【第2部(14:00〜15:20) 司会進行:西 光司、Media is Hope名取 由佳】

●「広域連携、産学連携」
〈登壇者〉田中 淳夫 氏 / 高澤 真 氏(NPO銀座ミツバチプロジェクト 副理事長 / SS上総鶴舞)

●「市民農園とソーラーシェアリング」
〈登壇者〉井上 保子 氏(非営利型 株式会社 宝塚すみれ発電)

●「ソーラーシェアリングを通じたパートナー団体との取り組み」
〈登壇者〉小出 竜士 氏(株式会社さがみこファーム)

●「可動式、ハウス、垂直、一列セル」
〈登壇者〉近藤 恵 氏(二本松営農ソーラー株式会社/株式会社Sunshine)

●「ソーラーシェアリングを軸とした脱炭素先行地域 」
〈登壇者〉椿 茂雄 氏(匝瑳みらい株式会社)

●「高校生から始める、未来に向けたソーラーシェアリング普及推進活動 」
〈登壇者〉石橋 卓郎 氏(NPO法人未来の担い手支援機構)

   

【第3部(16:00〜16:45) 司会進行:近藤 恵、Media is Hope名取 由佳】

●「ベトナムにおけるソーラーシェアリングの可能性」
〈登壇者〉西 光司 氏(株式会社アグリツリー)

●「海外事例」
〈登壇者〉田島 誠 氏(ISEP)

●「海外事例」
〈登壇者〉YuPing Chen 氏(from Taiwan) (Executive Director, Taiwan Environment & Planning Association)

●「海外事例」
〈登壇者〉Max Trommsdorff 氏(from Germany, online or video message)(Group leader Agrivoltaics, Group PV Power Plants, Division Photovoltaics, Fraunhofer Institute for Solar Energy Systems ISE)

●「共同代表理事 通知からガイドライン・省令へ」
〈登壇者〉馬上 丈司 氏(千葉エコ・エネルギー株式会社/一般社団法人ソーラーシェアリング推進連盟)

   

◆シンポジウムエリアB(1号館1102教室)

【トーク①:13:20〜14:00】

〈登壇者〉

・長谷川 諒 氏(千葉エコ・エネルギー株式会社)
・篠 健司 氏(パタゴニア日本支社)
・立山 大貴 氏(Spiral Club)
・儀同 千弥 氏(国際環境NGOグリーンピース)
・西田 吉蔵 氏 / 名取 由佳 氏(Media is Hope)(ファシリ)

   

【トーク②:15:20〜16:00】
・天久 笑 氏(株式会社匝瑳おひさま畑)
・塚田 晴 氏(株式会社Sunshine)
・野村 成司 氏(合同会社有機の里)
・園木 豪流 氏(株式会社UPDATER)
・西田 吉蔵 氏 / 名取 由佳 氏(Media is Hope)(ファシリ)