使い捨てではない選択を、もっと当たり前に。

ほしいものを買ったのに、ごみが出る。
日用品にも、使い終わってもほら、残るのはごみばかり。
そんな日常に少しでも疑問を感じたら、何かを始める合図かもしれません。

いつものことを、ちょっと良くする。気づいたムダを、やめてみる。
それだけで、ぐっとラクで便利な、気持ちのいい毎日が始まるはずです。
「グッバイ・ウェイスト」は、そんな心地よい暮らしやライフスタイルが
つながり、広がっていくことを願う、みんなで使えるお買い物マップです。

※ローンチは5月中旬を予定しています。公開したWebページのリンクは、追って当イベントページにも貼り付けます。

こんにちは!グリーンピース・ジャパンボランティアチームのSide by Sideです。

プラスチックフリーな暮らしには欠かせない、量り売りや容器持参OKのお店。
日本では情報が少なく、見つけにくいのが現状です。

そこで、グリーンピース・ジャパンでは、ごみを出さないお買い物マップ「グッバイ・ウェイスト」を制作しました◎
ローンチ前の事前準備として、ボランティアメンバーが協力し合って情報を集めました!
5月中旬のローンチをお楽しみに。

・そもそもプラスチックが環境に与える影響とは?
・ローンチされるマップの活用方法について知りたい!
・マップに参加したい/応援したい

という方、ぜひご参加ください!

グリーンピース・ジャパンのプラスチック問題担当大館弘昌と、コミュニティビルディング担当儀同千弥、そして私たちボランティアチームSide by Sideメンバーがセッション形式で対談します。

メンバーより、実際にマップを使ってみた感想を共有します。
プラスチックフリー生活のヒントを公開しますので、お楽しみに!

【5/22ローンチ記念イベント】ごみを出さないお買い物マップ「グッバイ・ウェイスト」にあなたも参加しよう!/ボランティアチーム主催オンライン勉強会

<イベント詳細>

【日時】2021年5月22日(土)14時00分〜15時30分
【参加方法】Zoom(お申し込み後、リンクを配布いたします)

【イベントの流れ】
〜オープニング〜
14:00-14:10 オープニング・趣旨紹介など

〜セッション&クイズ〜
14:10-14:40
・グリーンピースの取り組みについて
・プラスチック問題の現状や解決策
・ごみを出さないお買い物マップ「グッバイ・ウェイスト」
について、「セッション×クイズ」で学びます。
14:40-14:50 質疑応答

〜体験シェアタイム〜
14:50-15:20 ボランティアメンバーより、実際に使ってみた体験談をシェアします

〜クロージング〜
15:20-15:30
・終わりの挨拶
・署名とアンケートのお願いなど

【参加費】
①グリーンピース・ジャパンに毎月ご寄付いただいている方:無料
②グリーンピース・ジャパンのボランティアにご登録いただいている方:無料
③上記以外の方:500円
④ご寄付で活動を支援:1,000円<<参加チケットとは別に選択をお願いいたします>>

※毎月の寄付で活動をご支援いただくことも可能です。こちらからお申し込みいただけます。
ご寄付は、現地調査や環境課題の解決のために必要な活動を支える大切な基盤となります。

<登壇者紹介>

大舘 弘昌
国際環境NGOグリーンピース・ジャパンのプラスチック問題担当。2015年にグリーンピースに入職し、2018年よりプラスチック問題を担当。米国留学時に「ハリケーン・カトリーナ」の災害支援活動にボランティアとして参加したことがきっかけで社会活動に関わり始め、世の中の問題には対処療法的ではなく、より根源的なアプローチが必要なことに気付く。
グリーンピースの活動を通じて、環境社会問題の根っこにある社会構造にポジティブな変化を与えることで、人にとっても地球にとっても良い社会を作りたい。

儀同千弥
国際環境NGOグリーンピース・ジャパンのコミュニティビルディング担当。ボランティア時代にイベント企画運営を経験したことをきっかけに、よりたくさんの人々に気候危機などの課題を知って欲しいと思い、2018年2月よりボランティアコーディネーターとして働き始める。その後2年間、環境・エネルギー系ベンチャー企業の広報と並行して勤務。2020年2月よりコミュニティビルディングオフィサーとして、ボランティアだけでなく大学生コミュニティを中心とした協力団体とのコラボ企画などを担当。

<主催>

グリーンピース・ジャパン 勉強会運営ボランティアチーム Side by Side

みんなで学んで実践することで、自分が成長できるきっかけをつくるチームです。
ボランティア向け勉強会やボランティアミーティングを企画・運営しています。
主に社会人が参加中。チーム名の由来は、トップダウンではなくみんなが主役となり、手を取り合って進んでいこう!という思いから。(2020年春結成)