【終了】一緒にプラスチックフリーなキャンパスを目指そう![創価大学チームPLASS×グリーンピース]

イベント概要
- 日時
- 2021年3月28日(日)
15:00 〜 17:00

大学内にマイボトル用ウォーターサーバーを試験導入した、
創価大学経済学部・西浦ゼミ「チームPLASS」のみなさんより、
導入までの取り組みについてお話しいただきます。
学生や学校関係者の方と一緒に、キャンパスでできるプラスチック削減の取り組みについて、一緒に考えませんか?
チームPLASSさんのインスタグラムも、ぜひフォローしてください◎
【創価大学チームPLASS×グリーンピース・ジャパン】 一緒にプラスチックフリーなキャンパスを目指そう!
<イベント詳細>
【日時】2021年3月28日(日)15時00分〜17時00分
【定員】100人
【参加方法】Zoom(お申し込み後、リンクを配布いたします)
【イベントの流れ】
※参加者のみなさんにより楽しんでいただくために、直前まで構成について考えますので、最終的なタイムテーブルは、後日お送りいたします!
15:00-15:20 オープニング
・今日の流れの紹介、諸注意など
・グリーンピース・ジャパンについて紹介
・プラスチック問題についてのおさらい/グリーンピース・ジャパンより
15:20-15:50 チームPLASSのみなさんより、取り組み紹介
・大学内へのマイボトル用ウォーターサーバー試験導入について
15:50-16:00 グリーンピース・ジャパンより、ごみを出さないお買い物マップ、”グッバイ・ウェイスト”についてご紹介
16:00-16:20 参加者のみなさんからの質問タイム、ディスカッションなど
16:20-16:30 クロージング・アンケートなどのお願いなど
16:30-17:00 放課後タイム(フリーチャット、質問コーナーを予定しています)
【参加費】無料
参加費は無料ですが、私たちの活動は、ひとりひとりのご寄付に支えられています。
今後の活動をご寄付で応援していただけますと幸いです。
>>ご寄付はこちらから。
【ゲストプロフィール】
チームPLASSについて:
創価大学から持続可能な社会を築くことを目指し、大学内でペットボトルの削減活動を行っています。

・川上智美さん(写真左)
創価大学経済学部5年。アメリカへ長期留学。
・佐藤誠一さん(写真右)
創価大学経済学部5年。アメリカへ長期留学。
・蛭田麻衣子さん(写真中央・当日欠席)
創価大学経済学部5年。フィリピンへ長期留学。